2005.09.20 Tuesday
▼ c⌒っ*゚д゚)φ メモメモ... その弐
[ めも ]
先週、木曜・金曜で研修に。例のこれのデザイナとかいうやつのからみ。
ライセンスいぱーいおぼえれ。パフォーマンスモデルはイラネ。 環境にあった構築方法を覚えれ。 IPセン・既存PBX・モバ環・050公衆網・CCISoIP・費用面考慮etc。 仕様は全て叩き込め。 7000・85・アMC・30・10・50・60・25-A・20-TA・WLAN・各種GW・その他。・・・全部の仕様なんか叩き込めるか、( ゚Д゚)ヴォケ!!。 機器選択はクライアントの要望に合わせて完璧にできるように。 主要サービスを叩き込め。 PoE製品の仕様全部覚えれ。 IPアドレス計画は従来のでほぼOK。VoIP機器に必要なアドレス数だけ覚えれ。冗長構成にしたときは、(二重化の場合)SPが3になるから、ちうい。 リモサのSR-MはSIP対応が2になるべ。 VLANの組み方覚えれ。ま、いまさらかw。 帯域計算よろ。L2レベル。 メインサイトのWAN帯域は、当然ながらリモートサイトの全機器対象。メインサイトの機器はLANのみなので対象外。リモートサイト間をタンデム接続の際は、メインサイトのルータを通るので、ch数の計算間違うな。 設計面においては、まあ、基本的だ。優先するものは優先する。これのみ。電話より業務が優先なら(ありえないか)、そっち優先しなされ。 エコキャンの位置注意。うちの会社、絶対エコキャンはいってねー(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻。 ジッタバッファの設定ちうい。Etherealなんか、バージョンあがっとっので、持ってるPC全部更新のこと。RTPアナライザが追加されてるわぁ°゚°。。ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪。 番号計画は新調に。IPセンの時は、リモサも内線扱い。 障害時の公衆網の確保。 障害時の切り分け方法等。 SIPの仕様(各種シーケンス等)。 システム拡張時のポイント。 IPMAの簡易サーバモード時の運用方法。製品名で従来回線タイプが違うので、覚えれ。 PIRの仕様よろ。 今月一杯でテストの出題範囲変わるから、今月中になんとしても合格よろwwwwww。 ナンテトキニ、ケンシュウニダシヤガルンダ・・・。チャンスハ、イチドシカナイジャナイカ・・・・・。 |