2006.12.09 Saturday
▼ しんがた
[ めも ]
Dynabook SS SX/495NKを買っちゃいました。
仕事用持ち運び用PCとして、Dynabook SS S4を使っていたのですが、もう動作が重くて買い替えです。 まあ、来月には、Dynabook SS SX/495NKの後継機の発表あるでしょうけどね。Vistaにあわせてくるのが見え見えだし、迷ったけど「欲しいときが買い時」の原則に則って買い替え。 試しに巫女ベンチインストールしたら139。採集でも使えるぜw。 今使っているPC達。 PC-LR300/8D 巫女ベンチ214 KOEI SYSTEM VIEWER Version 1.06 [システム] 本体CPU Intel(R) Celeron(R) M processor 1200MHz 周波数 1195 MHz CPUの個数 1 システムソフトウェア Microsoft Windows XP Home Service Pack 2 (Build 2088) メモリ 容量:1278MB : 空き領域:897MB ハードディスク[C:¥] 空き容量:23.58GB 総容量:57.23GB ビデオカード ATI MOBILITY RADEON 9600 Series チップ MOBILITY RADEON 9600 Series AGP (0x4E50) VRAM 64.0MB DAC Internal DAC(300MHz) DirectXのバージョン DirectX 9.0c サウンドカード SoundMAX Digital Audio ネットワークカード UGJZ 11a/b/g MiniPCI Network Adapter ネットワークカード Intel(R) PRO/100 VE Network Connection CD-ROM/DVD-ROMドライブ MATSHITA UJDA755 DVD/CDRW PC-MP40H 巫女ベンチ110 KOEI SYSTEM VIEWER Version 1.06 [システム] 本体CPU Transmeta Efficeon(tm) Processor TM8000 周波数 1393 MHz CPUの個数 1 システムソフトウェア Microsoft Windows XP Home Service Pack 2 (Build 2088) メモリ 容量:998MB : 空き領域:609MB ハードディスク[C:¥] 空き容量:20.75GB 総容量:37.95GB ビデオカード ATI MOBILITY RADEON 7500 チップ MOBILITY RADEON 7500 AGP (0x4C57) VRAM 32.0MB DAC Internal DAC(400MHz) DirectXのバージョン DirectX 9.0c サウンドカード Realtek AC97 Audio ネットワークカード Atheros Wireless Network Adapter ネットワークカード Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC ネットワークカード NEC AtermWL54SC(PA-WL/54SC) Wireless Network Adapter CD-ROM/DVD-ROMドライブ MATSHITA UJDA765 DVD/CDRW Dynabook SS SX/495NK 巫女ベンチ139 KOEI SYSTEM VIEWER Version 1.06 [システム] 本体CPU Genuine Intel(R) CPU U1300 @ 1.06GHz 周波数 1059 MHz CPUの個数 1 システムソフトウェア Microsoft Windows XP Professional Service Pack 2 (Build 2088) メモリ 容量:2038MB : 空き領域:1577MB ハードディスク[C:¥] 空き容量:43.33GB 総容量:53.74GB ビデオカード Mobile Intel(R) 945GM Express Chipset Family チップ Intel(R) GMA 950 VRAM 224.0MB DAC Internal DirectXのバージョン DirectX 9.0c サウンドカード Realtek HD Audio output ネットワークカード Intel(R) PRO/1000 PL Network Connection
PC買換えの遍歴。
PC-9801NS/T 入社して買ってみたPC。ウイポ入れて遊んでたきがするw。 特に何も使わなかったなぁ。当然OSはMS-DOSw。 PC-9821AP2 Windows3.1搭載マシンとおもいきや、Windowsは別注です。 これはVBでいろいろ開発してましたね。 へー、こんなことも出来るのかぁと。結構使ったかも。 現在、FreeBSD98(リリースは不明)がインストールされてます。 なんか自作 上司殿につれられて、秋葉原のPCパーツショップへ。 なんかガワだけとか、いろいろ買い込んでいるのを見て「なんですか、それは?」。 「これで自作するぜ!!」と。面白そうなので、ガワだけ購入。 組みあがるまでに半年かかりましたがねw。 初期はPentium 66MHz。その後、お母さん変えて、Pentium120MHz×2→AMDのなんかに。 現在、Windows98が入ってるけど、電源すら入っていないオブジェw。 ちなみに電源はAT電源という骨董品クラスw。 Dynabook SS475 なんか自作と同時に進行させていたもの。まだ、Windowsが出たばかりのころで 企業のPC系ネットワークといえばNetware。業務系でオフコン。 当然、支給されるPCなんてないし、会社で使うのに買おうと買ったもの。SS450が よかったけど、モデルチェンジでSS475しかなくなったので、無理して買いましたw。 現在、実家で冬眠中。 Libretto50 SS475が重く感じ始めたころ、Libretto20を買った上司(あの上司さんじゃないですw)が 「雷○、こりゃーいいぞ、これ」と見せびらかされたけど、「お金ないですつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 」と。 その後、同僚がLibretto30買っては自慢され、Libretto50が出た日に買っちゃいましたw。 かなり使い込みました。よく考えられていて、右のマウスの代わりになるものの出来が 最高でした。同時期にNECから出たのと比べて「やっぱ、東芝最強だなぁ」ってシミジミと。 NECのものは、キーボード下の部分にマウスとクリックのがついてました。 FreeBSD 4.0-RELEASEあたりが入ってるはず。持ち運びに最強なので、足りないサーバ系 ソフトで、フリーであるもので簡易テストの代わりができるものがあると それを動かすのに使うという使い方を現在もしているので、中身が常にいれかわりますw。 Dynabook SS3010[英語版] おでん缶買ってますか?。そのおでん缶の自販機があるお店。その隣に「チチブ電気」という 少々マニアックっぽいお店がありました(今はどうなのかわかりません)。そこは東芝関連の パーツを扱っているお店で、チチブになかったらあきらめろとまでいうくらい東芝でしたw。 当時、SS3010の日本語版が売り切れで歩き回って、歩き回って、最後に「高いけど、チチブ いきますか」といって、入ったら「USモデルならありますよ」とのこと。OSは日本語が 入っているので、ご安心ください。だったので購入。Libretto50の代替です。 この後、Libretto50は今の使い方に。 Dynabook SS S4 某大手ゼネコンの関東支店のお仕事で、各種建築現場周りを仰せつかったころです。 SS3010の電源がおかしくなったのです。バッテリパックを搭載するとハングアップ。 はずすと使える。バッテリパック搭載時に使えないと非常に困るので、これに買い換えました。 東芝のページに履歴が残ってまして、2002/03/22購入→初期不良→2002/03/27に交換にいく。 今の今まで使っていたわけだから、結構もちましたね。Libretto50との2枚看板みたいな かんじで、その場、その場でOS入れ替えたりしてのテストマシンになりますね。 PC-LR300/8D 信長の野望Online(Windows版)が出たころには、すでにデスクトップPCの電源は入っておらず ノートがメインの生活に。とはいえ、ノートPCだとゲームを動かすのは、当時のものでは なかなか難しい。ところが、これが登場。RADEON9600搭載でいいのかもかも。 某所の展開(今年もありますね、私は逃げるように、こまい仕事いれまくってますw)で 1週間半いきっぱなし(現在は1週間)で、2日の休みが2ヶ月つづく。これはアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワと いう状況だったので、メイン(デスクトップの代わり)PCとして買っちゃいましたw。 当然、今信Onを動かしているはこれです。 だいぶんへたってきています。あと1年〜2年くらいは頑張ってもらわないとですね。 PC-MP40H PC-LR300を持ち運ぶのはつらいなぁということで、なにかないものかと探していたところ こいつを発見。FFができますよ〜というマシンならいけるんじゃないかなぁと。 RADEON7500が積まれています。今は亡きトランスメタのクルーソーの後継である Efficeon搭載。現在、動かしているPC(らび、だいな、めびうす)の中で最大のクロック周波数を 誇るものの一番遅いですw。 何気に、出張中に( ´-`)チュンチュンで黒を突破したときは、こいつだったりしますw。 Dynabook SS SX/495NK VAIOのSと迷いました。伊達さんに「VAIOいっちゃえ、いっちゃえ」と勧めまくったほど 迷いました。が、VAIOがいいのはわかってるんですが、重量が2.0kgくらいです。 PC-LR300/8Dも2.0kgなのです。会社のがPC-LR300/8Dの高性能版で、「重いから 軽いの買ってよ〜」とのたまっていますw。 で、持ち運びできればいいと割り切ったのがこれです。「採集くらいできれば ラッキーかな」と思ったら、PC-MP40Hよりベンチがでちゃいましたw。 高性能になってきたんだね。VAIO Sのオンボードのベンチでも200くらいたたきだす そうです。もう、信OnならどのノートPC使っても平気そうですね。 |