2007.04.08 Sunday
▼ 二つの二荒山神社
[ めも ]
やっぱり、黒は楽しいです。というか、根クエが楽しいです。
気分転換はかりつつ、根クエやってるんですけど、メインの伏できないのに、なんか満足。 今日も、黒→伏行く予定でいってみました。 初の純正アタッカー黒挑戦です。前回勝ったときは、寄生の鉄盾だったので。 なんというか、1戦目は完敗。2戦目は、私のあまりにもひどい惨状を察してくれた、ことさんが、やりやすいように仕立ててくれました。 ありがたいことです。倒すのに1:30もかかってごめんなさい。 その後、析狩りしておしまい。本当にボスっていうより、狩りだったねw。 そんななか、カブキがいまいちよくわからないので、こにたんを♀侍に転職させようか考え中。 もちろん、ハテンの新装備がかわいいから。( ´-`)チュンチュンの時といい、動機が不純ですw。 軍はムアがいるので、武芸か武士で悩み中。武芸なら、10、5、9、4、2で初期ぶりは決定。武士だと何がお勧めでしょう?。 この浮気癖を治さないと、禿の還暦はまだまだ先になりそうです(*ノ▽ノ)。 さて、我が実家の宇都宮、駅弁発祥の地であり、餃子の街であったり、修学旅行発祥の地であったりするんです。天然洞窟に鎮座する大谷観音は日本最古の摩崖物です。 そして、我が栃木県には二荒山神社というのが2つあります。 ひとつはお馴染み日光の二荒山神社。ひとつは宇都宮の二荒山神社。宇都宮の人には、大通りに面した宇都宮の二荒山神社のがお馴染みですね。 ニュースなんかで日光のはでてきますが、これアナウンサーの方はなんて読んでいるでしょうか?。よく聞いてみてください。 日光にあるのは「ふたらさんじんじゃ」と読みます。宇都宮にあるのは「ふたあらやまじんじゃ」と読みます。 「ふたあらやま」が祀るのは豊城入彦命。「ふたらさん」が祀るのは二荒山大神。別の神社なんですね。 なお、初の修学旅行生は県内一の秀才が集う「県立宇都宮高校(旧栃木県第一中学校)」の生徒だそうです。 どうでもいい豆知識でしたw。
アナウンサーの人は「ふたあらさんじんじゃ」と言ってる事がおおいです。
|