2006.02.06 Monday
▼ 電波出しまくり、ひろいまくり
[ めも ]
トラブルシュート&サイトサーベイの補助にと思って、Network Stamblerを入れてみた。信やってるマシンに。
WirelessZeroConfigurationを無効にされちゃうから、終わった後設定戻すのが面倒です。EtherealはBeaconひろえないし。 ちなみに、我が家から起動させたら11gの電波(うちのじゃないw)拾えますた。ESSID付で・・・。きっと、デフォで使ってるんだろうなってIDでどうにも^^;。WEP付でしたけどね。このまま外にでたら、どんな世界が待っているのだろうと好奇心をあおられましたよw。イカンイカンw。きっと、この仕事してなかったら、外にでてヒャッホイしてたんだと思うw。てか、そもそも、こんなツールいれないで、ひろわれる立場だったかなw。 無線使う予定の方は気をつけましょう。わからんちんなら、有線のが絶対いいです。 MACフィルタしても、MACアドレスなんざ、簡単に詐称できますので。 で、今更、2キロもあるPC常時持ち歩きたくないので、SL-C760(SL-C3100ヽ( ゚д゚)ノクレヨ)にkismet入れようといろいろやってたんですが、どうにも動きません。GW-CF11Xがどうにも・・・らしいですよ。結構粘ったんですが、中止にw。新型のリナザウ買ったら、OS入れ替えちゃる。 じゃあってことで、Dynabook SS S4を引っ張り出してきて、FreeBSD化ちう(6.0R)。 内蔵の無線LANカードは腐ってる(まあ、古い機械だからしょうがないんだけど)から、そのうち、MiniPCIのを買ってきて入れ替え予定。WEPすら40bitキーってorz。しかも、11bオンリーだから、他の電波がorz。入れ替え前に黒ジミ病を修理してからのがいいかしら。でも、切替スイッチ使えなくなるっぽいから、悩みどころだなぁ。のんびり考えよう。お金はないんだからw。 で、jp.freebsd.org経由でセコセコインストール。CDだのなんだのいらないっていいわぁ。インストールFDが4枚になってたのにはΣ(゚Д゚;エーッ!だったけど。FD探すの大変だったw。 まあ、OSそのものは軽くひねれたんですが、Xの設定が大きく様変わりしてましてorz。 どうやっても、640x480でしか動きません。本当は、炭がたまってきたからサクッと終わらせて、玉鋼にする予定だったのですが、いろいろサイトをまわって、やっと、先ほど1024x768で動作。てか、この部分退化してる気がしないでもないなぁ。 いちいち、細かいこと(モニターの周波数とか←が、原因でしたw)覚えてないし、XF86のが使えるっぽかったから、最初にそっちでコンフィグしてから使おうかとも考えたりw。 やっとこさ、基本部分が終わったので、これから基本ツールだのWindowManagerだののセットアップがまっていまふ。今週の土日がヤバスな状況(休日出勤の(゚∀゚)ヨカーン)なんで、再来週あたりになりますかねぇ。 てか、信やる時間まったくない雰囲気ではないか・・・orz。 *いれてみちゃったりもしようかな。 当時使ってたころに、AfterStep派からWindowMaker派に、の流れだったんですが、今は何が使いやすいんでしょうね?。
あー、Kernelのリコンフィグしてないや。それくらいは、明日やるか。
makeは時間が出来たらだなぁ。 それにしても、viの使い方覚えてたのにはビックリした。 と思ったんだけど、リナザウで普段つかってるんじゃんw。 |